Keibunsha 企画から印刷・Web・動画制作までものづくりで世界を笑顔に!! Keibunsha
  • Top トップページ
  • Service 事業内容
  • Works 制作実績
  • Message ご挨拶
  • Company 会社情報
  • Blog ブログ
  • Staff 社員紹介
  • Recruit 採用情報

Blog ブログ

啓文社社員が綴る、
為になるコト・ならないコト、
趣味・遊び・グルメレポートなどなど。
たまに会社からのお知らせも。

Theme

  • その他
  • グルメレポート
  • 遊びの話
  • 趣味の話
  • お知らせ
  • DTPの豆知識
  • 印刷の豆知識
  • にしよど探検隊
  • DIY
  • おすすめショートカット
  • ざっくり基礎シリーズ

Archive

  • 2025年
    • 4月 (3)
    • 3月 (2)
    • 2月 (2)
    • 1月 (2)
  • 2024年
    • 12月 (4)
    • 11月 (1)
    • 10月 (3)
    • 9月 (2)
    • 8月 (3)
    • 7月 (2)
    • 6月 (1)
    • 3月 (1)
  • 2023年
    • 9月 (1)
    • 5月 (1)
    • 4月 (1)
2024/10/30
その他

Happy Halloween🎃

近年ではいたる所でハロウィンイベントが開催され、仮装を楽しむ人が多いですが、私が幼少の頃はハロウィンの起源なども知らず、ハロウィン…聞いたことあるなぁ。くらいでした。

子どもが幼稚園で「Trick or Treat‼」を覚えて帰ってきて、とてもネイティブな発音に笑いながら感心したのを覚えています。

ハロウィンの時期になると、ディズニー映画の「リメンバー・ミー」を見たくなります。
みなさんご覧になったことはありますか?
古くからのしきたりを重んじる家庭の少年ミゲルが、自分のご先祖に会いに死者の国へ行き、様々なピンチを乗り越え、家族のありがたさを再認識する感動ストーリーです。
上映当時小学生だった子どもと映画館で鑑賞しましたが、親子で号泣したのを覚えています。
もしもまだご覧になられていない方は是非この機会にお勧めします。

この映画に使われている曲も人気のひとつです。
主人公のミゲルが歌うウン・ポコ・ロコや、シシドカフカさんが歌う主題歌のリメンバーミーは、楽しく軽快な曲で、つい身体が動いてしまいます。
イベントでリメンバーミーを歌うとちびっ子たちが喜んでくれます。

つい最近もお友達とリメンバーミーの話をしていて、大発見がありました。
ミゲルと骸骨さん(ヘクター)が歩いているこのオレンジ色の橋についてです。
私はずっと光るもみじ(枯葉)だと思っていたのですが、実は花びらだったのです!
花はマリーゴールド。この映画の舞台となったメキシコでは死者と家族をつなぐ花として、実際によく飾られるそうです。

こんなにリメンバーミーが大好きだ!と熱弁をふるっていたにもかかわらず、何もわかっていなかったのです。にわかファンだと思い知り、近々もう一度観なおしてみようと思います。

そして、ここにきて大変言い出しにくいですが、リメンバーミーは死者の日を題材にしており、ハロウィンとは全く別物であります。

死者の日は11月1~2日に行われます。
ハロウィンはもともとケルト人が起源といわれており、収穫を祝い、悪霊を払うイベント。
たいして、「死者の日」はアステカ文明が起源といわれ、亡くなった人を偲び、追想するイベント。日本でいうお盆と同じようです。
日がとても近いのと、🎃とマリーゴールドのオレンジが共通しているため、同じイベントだと勘違いされている方が多いそうです。

余談ですが・・・
全然別物なのに共通点を感じてしまうもの、結構ありますよね。
「ドラえもん」と「キテレツ大百科」のキャラクターたち(作者が同じなので致し方ない)
「ゆず」と「かぼす」と「シークヮーサー」
「かるかん」と「ういろう」(私は断然かるかん派)
「サッカー」と「フットサル」
「カーネルサンダース」と「バース」
 ↑こちらに関しては、道頓堀事件で調べてみてください。

などなど。
みなさんも”似て非なるもの”を探してみてください。

明日はハロウィン。悪霊を追い払い、秋の収穫を祝いましょう。
Happy Halloween !!

社員ブログ一覧を見る

Contact Us!

まずはお気軽にご相談下さい!
無料でヒアリングさせて頂きます。

相談してみる

お電話でのお問い合わせはこちら

  • 大阪 06-6471-0431
  • 東京 03-6403-3962

受付時間9:00~17:30(月〜金)

株式会社啓文社

株式会社啓文社

  • 大 阪
    本 社
    〒555-0023 大阪市西淀川区花川2-14-14
    TEL 06-6471-0431 FAX 06-6471-4508
  • 東 京
    オフィス
    〒102-0084 東京都千代田区二番町9-3
    TEL 03-6403-3962 FAX 03-6740-1785

Follow US!

  • X
  • Instagram
  • FaceBook
  • Top トップページ
  • Service サービス
  • Works 制作実績
  • Message ご挨拶
  • Company 会社情報
  • Blog ブログ
  • Staff 社員紹介
  • Recruit リクルート
  • Contact お問い合わせ

Copyright(C) Keibunsha Co.,LTD. All Rights Reserved.

ページトップへ戻る